MSDNマガジン、勝手に総目次
2002年
- MSDN Magazine January 2002
- メイン
- コラム
- Editor’s Note:Happy New Year, Finally!
- New Stuff:Resources for Your Developer Toolbox
- Web Q&A:ナビゲーション,ClickThroughs,デバッギングなど
- The XML Files:オブジェクトグラフ,XPath,文字列比較など
- Data Points:多層アプリケーションでADO.NETのDataSetを使う
- Cutting Edge:ASP.NETのテンプレート
- Advanced Basics:ネームスペース,カーソル,ADO.NET,Web Service,継承ほか
- Bugslayer:Visual Studio.NET IDEの拡張
- Security Briefs:ASP.NETのマネージセキュリティコンテキスト(※過去のMSDNマガジン)
- C++ Q&A:プレビューの問題を解消するOpenDlg
- MSDN Magazine February 2002
- メイン
- コラム
- Editor’s Note:Welcome Visual Studio .NET
- New Stuff:Resources for Your Developer Toolbox
- Web Q&A:MSXMLのスレッディング,XMLのソート,Order-by,マウスポインタの変更など
- The XML Files:DISCOとUDDIを使ってWeb Serviceを発行,発見する
- Data Points:行セットとADO.NETとの間のリレーションを確立する
- Cutting Edge:Windows Formでのコントロール間のデータバインディング
- Advanced Basics:COM+とMTS,DCOMとMSMQ,.NETにおけるシリアル化
- .NET Column:.NETの配列型
- House of Web Services:今なお続くXML Web Serviceの挑戦
- C++ Q&A:クラス名の取得,再びImgView,GetModuleFileNameほか
- MSDN Magazine March 2002
- メイン
- Windows CE:.NET Compact Framework用のハンドヘルドアプリをVisual Studio.NETで開発する
- IIS 6.0:Webサーバの性能・信頼性・スケーラビリティを向上させるIIS 6.0の新機能
- AOP:コードのカプセル化と再利用を推進するアスペクト指向プログラミング(※書籍版)
- Windows 2000ローダ: Windows 2000の中で何が起きているのか。ローダの秘密を解明する
- Inside Windows:Win32 PEファイルフォーマット詳説 PartII
- .NET Web Services:Webメソッドを利用し,アプリケーションのインターフェイスをインターネット上で簡単に公開する
- コラム
- Editor’s Note:Answers to Your Questions
- New Stuff:Resources for Your Developer Toolbox
- Web Q&A:ノードルックアップ,自動ダウンロード,ノード名取得,XPath式など
- The XML Files:JScript,C#,Visual Basic.NETでXSLTを拡張する
- Cutting Edge:ASP.NETのデータ形成
- Advanced Basics:Visual Studio.NET:タブの順序の設定,アドインによるToolboxのロード
- Under the Hood:DBGHELP 5.1 APIを使ってエラー報告を改善する
- Bugslayer:Testerテイク3 – マウス記録再生機能の追加
- C++ Q&A:GIFのライセンス,PreSubclassWindow,MFCにおけるEOFほか
- メイン
- MSDN Magazine April 2002
- メイン
- Windows Forms:.NET Frameworkのフォームを対象とする魅力的なユーザーコントロールを開発する
- ASP.NETセキュリティ PartI:ASP.NETとIISを使ってより安全なサイトを構築,運用するための入門ガイド
- COM+ 1.5:Windows XPの新しいCOM+ APIによる強力な低水準プログラミング
- ウイルスハント:.NET ネットワーククラスを使ってサーバへの攻撃をてっとり早く監視,報告する
- SOAP:アンマネージドC++でATLサーバを使って非同期SOAPクライアントを作る
- ASP.NET:ASP.NETのWebコントロールを使うとき,フォームバリデーションを選択的に有効化する方法
- SharePoint Portal Server 2001:SharePoint Portal Server 2001による企業内異種データリポジトリの利用(※書籍版)
- コラム
- Editor’s Note:Pop-up Stopper Stops Pop-ups in their Tracks
- New Stuff:Resources for Your Developer Toolbox
- Web Q&A: 自動ダウンロード,XMLへのアクセス,複数のウィンドウを開くなど
- The XML Files:XML Schemaクイックガイド
- Cutting Edge:DataNavigatorコントロールの構築
- Advanced Basics:Visual Studio.NET,.NETアプリケーションのデバッグほか
- .NET Column:ランタイムのシリアル化機能
- C++ Q&A: Internet Explorerの起動,ListDrivesによるCD-ROMドライブ名の取得ほか
- MSDN Update: Microsoft Tech•Ed 2002: Celebrating 10 Years!
- メイン
- MSDN Magazine May 2002
- メイン
- セキュリティ:.NETのエンタープライズ,アプリケーションの2つのロールベースセキュリティモデルを統合する
- スクリプティング:Windows XPの統合,セキュリティ,新オブジェクトモデルを誇るWindows Script Host 5.6
- SQLXML 3.0:SQL Server 2000用の新しいXMLサポートを使ってデータ駆動のWebサービスを作る(※書籍版)
- ASP.NETセキュリティ PartII:ASP.NETとIISを使ってより安全なサイトを構築,運用するための入門ガイド
- WMIと.NET:マネージコードから簡単にWMI APIを使用できるようにするSystem.Management
- Crystal Reports:Crystal Reportsを利用してVisual Studio.NETアプリケーションに高品質のレポート機能を追加する方法
- コラム
- Editor’s Note:Reflections on the Visual Studio .NET Launch
- New Stuff:Resources for Your Developer Toolbox
- Web Q&A:XMLデータアイランド,updategram,ストアドプロシジャなど
- The XML Files:XSLT処理,XMLの処理命令,XMLでのステートメントのパラメータ化など
- The ASP Column:HTTPモジュール
- Data Points:DataSetとASP DataGridを使って多層Webアプリケーションを構築する
- Cutting Edge:ASP.NET SqlDataNavigatorコントロールへの編集機能の組み込み
- Advanced Basics:.NETコンポーネント間のトランザクションの処理
- Under the Hood:リンク時コード生成
- C++ Q&A:MFCにおけるCtrlキーの取得,関数のオーバーロード,NULLのチェック
- Resource File:Skills Development
- メイン
- MSDN Magazine June 2002
- メイン
- ASP.NET:.NET Frameworkを使って洗練されたWebフォームコントロールを簡単に開発する
- Windows XP:独自のデバッグおよび補助ツールとユーティリティでDLL地獄から逃れる
- Security:.NET FrameworkのCryptography名前空間を使ってWindowsのプライベートデータを保護する(※書籍版)
- Go International!:WindowsフォームとVisual Studio.NETでアプリケーションを国際化対応する
- C#:Visual Studio.NETソースファイルから直接ドキュメントを構築できるようにするXMLコメント
- リッチクライアントの復権:.NET拡張クライアントサイドアプリケーションのコードアクセスセキュリティ,分散機能
- コラム
- Editor’s Note:Scratching Out Web Bugs
- New Stuff:Resources for Your Developer Toolbox
- Web Q&A:XMLセキュリティに関する質問
- The XML Files:WS-I,ストアドプロシジャをWebサービスとして公開,など
- Cutting Edge:SqlDataNavigatorコントロールの構築 PartIII
- Advanced Basics:オブジェクトの使い方
- Bugslayer:シンボルとクラッシュダンプ
- Basic Instincts:オブジェクトと値 PartI
- C++ Q&A:カンマ,擬似コード,operator=ほか
- Resource File:Skills Development
- メイン
- MSDN Magazine July 2002
- メイン
- Rotor: FreeBSD版.NETのソースコードを提供する共有ソースCLI
- Windows CE.NET:新バージョンで提供される,刷新されたプラットフォームビルダ,改善されたツール,強化されたAPI,そしてソースコード(※書籍版)
- DirectShow:カスタムAV処理コンポーネントを開発するときに頼りになるWindows XPのメディアテクノロジー
- .NETゼロデプロイメント:Windowsフォームエンジンのセキュリティ,バージョン管理モデルがスマートクライアントの開発とインストールを支援する
- Bug Tracker:ADO.NET,XML,XSLTを使い,構成可能なWebベースのバグ管理ツールを作る
- コラム
- Editor’s Note:Readers Modify Our Pop-up Program
- New Stuff:Resources for Your Developer Toolbox
- Web Q&A: HTMLテーブルコントロール,WindowClosingイベント,多数のActiveXコントロールなど
- The XML Files:XML Schemaクイックガイド パートII
- Cutting Edge:拡張可能なWindowsフォームアプリケーションの設計
- Data Points:あなたのSQLの性能を高める5種類のチューンアップ方法
- Advanced Basics:DataSetの値をデバッグウィンドウに表示する
- .NET:ランタイムのシリアル化機能 PartII
- C++ Q&A:メインウィンドウの取得,EXE名の取得
- Resource File:Skills Development
- メイン
- MSDN Magazine August 2002
- メイン
- スクリプティングと.NET:.NETプロジェクトにカスタムスクリプティング機能を提供するVisual Studio for Applications
- ASP.NET:ISAPIとASP.NETのもとでHTTPフィルタを使ってWeb要求を横取り,監視,変更する(※書籍版)
- SQLスクリプティング:SQL Server 2000のVBScriptインターフェイスを使ったデータ転送とユーザーレポート作成
- Windows XP:独自のデバッグおよび補助ツールとユーティリティでDLL地獄から逃れる PartII
- ASP.NETによるe-コマース:ASP.NETの認証,フォーム検証機能により「てこ入れ」し,e-コマースアプリケーションを補強する
- SENS:柔軟で効率的なモバイルネットワークコンピューティングを実現するシステムイベント通知サービスとWMI
- .NETリフレクション:.NETメタデータとリフレクションを使ってストアドプロシジャやSQLコマンドにデータレイヤをダイナミックにバインドする
- コラム
- Editor’s Note:Parallel Networking
- New Stuff:Resources for Your Developer Toolbox
- Web Q&A:XMLをSQL Serverに渡す,リサイズ時のDocument.Write,オンザフライの変形など
- The XML Files:.NETでの動的探索,コードビハインド,WebServiceの継承,など
- Cutting Edge:.NETドキュメント用リーダークラスの設計
- Advanced Basics:Windowsフォームアプリケーション開発のガイドライン
- The ASP Column:ASPXファイルのコードビハインド
- Wicked Code:ASP.NETを使いこなす
- C++ Q&A:C#からアンマネージDLLを呼び出す,プロセスを美しく殺す
- Resource File:Skills Development
- メイン
- MSDN Magazine September 2002
- メイン
- セキュリティヒント:全プログラマ必見のセキュリティヒントトップ10でコードを守ろう(※書籍版)
- .NETセキュリティ:エビデンス,ポリシー,パーミッション,施行サービスを提供するCLRのセキュリティインフラストラクチャ
- IIS 6.0のセキュリティ:機密データとサーバプロセスをきっちりとガードするIISの進化
- Passportセキュアサインイン:Microsoft .NET Passportを利用したセキュアな認証機能の提供
- HTTPパイプライン:ASP.NETのHTTPパイプラインで要求の処理,フィルタリング,コンテンツのリダイレクトなどを安全に実装する
- アプリケーションの不正書き換え対策:暗号化ハッシュアルゴリズムによる不正コードの検出(※書籍版)
- コラム
- Editor’s Note:Start Your Own Security Push
- New Stuff:Resources for Your Developer Toolbox
- Web Q&A:スクリプティングセキュリティ
- THE XML FILES:WS-Security,WebMethods,ASP.NET Webサービスクラスの生成
- Cutting Edge:WebサービスにおけるEval関数の使用
- Advanced Basics:メモリ使用量の削減,MSDNMagProcessMonitorによるプロセス情報の収集
- .NET:ランタイムのシリアル化機能 Part III
- C++ Q&A:typename,Windows XPでTrapKeysを使ってキーを無効にする
- Resource File:Skills Development
- メイン
- MSDN Magazine October 2002
- メイン
- Visual Studio .NET:プログラマとしての偏差値を上げるVisual Studio .NETの優れた機能トップ10
- CLR型:リフレクションを使って.NET Frameworkで最もよく使われる型を探り評価する
- .NETリモーティング:共通言語ランタイム上で動作するシームレスな分散アプリケーションの設計と開発
- シリアル通信:P/Invokeを使ってシリアルデバイス通信用.NET基底クラスライブラリを開発する
- コマンド管理:デザインパターンを使って.NETのメニューとフォーム要素の関係を簡素化する
- Spider in .NET:Visual Basic .NETとADO.NETを使用して,Webサイトやカタログ情報をデータストアに掻き集める
- コラム
- Editor’s Note:Back to Basics in .NET
- New Stuff:Resources for Your Developer Toolbox
- Web Q&A:IIS 6.0でASPを許可する,XML要素のソート,SSLとナビゲーションなど
- THE XML FILES:Webサービスの誕生
- Cutting Edge:.NET FrameworkのWindowsフック
- Advanced Basics:属性ドキュメンタ/ビューアの作成
- Basic Instincts:オブジェクトと値 Part II:メモリ管理
- C++ Q&A:バージョン情報の取得,CFolderTabCtrlのアップデート
- Resource File:Web Services Security Specs and TrustBridge
- メイン
- MSDN Magazine November 2002
- メイン
- .NET GUIの楽園:XMLベースのGUI言語パーサーを使って,コードを単純化し,ローカライズを容易にする(※書籍版)
- ワイヤレスWeb:任意の場所の任意のデバイスをターゲットとするWebアプリケーションの開発を可能にするMicrosoft Mobile Internet Toolkit
- SQL Server:SQL Server Notification Servicesを利用して,リアルタイム情報やカスタマイズされたコンテンツを提供するアプリケーションを開発する
- CLRデバッグ:マネージコード用デバッガを書いて,.NETの内部構造についての理解を深めよう
- .NETの例外:Visual Basicエラー処理から.NETのオブジェクト指向モデルへの移行
- コラム
- Editor’s Note:The Future: A Few Days Away
- New Stuff:Resources for Your Developer Toolbox
- Web Q&A:Mobile Internet Toolkit対Smart Device Extensions,またまたSSLの不具合など/Webサービス
- XML Files:WebMethodでの検証,SOAPの検証,XmlSerializer,一方向操作など/WSDL,Webサービス,その他
- Data Points:ADO.NETのDataRelationオブジェクト
- Cutting Edge:Windowsフックを使って.NETのMessageBoxを改良する
- Advanced Basics:Visual Basic .NETによるMSMQの使用/Visual Basic .NETの先進的な機能,スケーラビリティのテスト
- The ASP Column:Visual Studio .NETを使ってASP.NETアプリケーションを配置する
- C++ Q&A:システムトレイのバルーンチップ,.NETで迅速にリソースを解放する方法
- Resource File:.NET Architecture Center and .NET Designers
- メイン
- MSDN Magazine December 2002
- メイン
- C++とATL:ATLサーバクラスを使って,アンマネージC++コードをXML Webサービスとして公開する
- DIME:Direct Internet Message Encapsulationによるファイル,添付書類,SOAPメッセージの送信
- Office XP:新しいツールキットを使ってOfficeドキュメントとWebサービス間で情報を共有する
- Webファーム:Webサービスのパフォーマンス向上と確実な同期を行なうためのデータキャッシング技法
- 設計:Webサービスの相互運用性を高めるために,スキーマを検討する前にXMLメッセージを設計しよう
- XMLスキーマ:ASP.NETのカスタムインポートフレームワークで既存の外部XMLスキーマを利用する
- プロビジョニング:Webサービスプロビジョニングシステムを使って,サイトへのアクセス,利用,課金をコントロールする
- コラム
- Editor’s Note:The New Web Services Era
- New Stuff:Resources for Your Developer Toolbox
- Web Q&A:Web Services
- XML Files:WSDL, Web Services, and More
- Cutting Edge:ADO.NETオブジェクトのバイナリシリアライゼーション
- Advanced Basics:Visual Basic .NETによるMSMQの使用/Visual Basic .NETの先進的な機能,スケーラビリティのテスト
- Basic Instincts:デリゲートを使ったコールバック通知の実装
- C++ Q&A:フルスクリーン表示,ダイアログのドラッグ移動
- Talking To…:Don Box,WebサービスとMicrosoftでの新たな役割について語る
- メイン