2014/12/06 わんくま同盟東京勉強会 #93 で
「COM入門」 というタイトルでセッションを行いました
資料&サンプルコード
http://1drv.ms/1v3MecF
セッションで話し忘れてたこと等
- GUIDはIID,CLSIDを表現するために生まれた
- インターフェイスの実態は一定の条件を満たしたメモリブロック
C++の継承じゃなくても条件を満たした方法であれば実装可能
(純粋抽象クラスからの派生=仮想関数テーブルとほぼ同じ構造)
2014/12/06 わんくま同盟東京勉強会 #93 で
「COM入門」 というタイトルでセッションを行いました
資料&サンプルコード
http://1drv.ms/1v3MecF
セッションで話し忘れてたこと等