WindowsFormsでMVVMを考慮した実装を試みた物をSkyDriveで公開しました。
https://skydrive.live.com/redir?resid=62D6C2FDFFA1DFF2!257
Modelの処理よりViewModelとViewの関係に重点を置いたサンプルで、以下の処理をそれぞれ、
Model 非同期関数経由、Model 同期関数経由、Model非経由の3つの状況で行います。
・Bindingでテキストボックスの切り替え
・Messengerでメッセージボックス表示、
・Messengerで子パネルの切り替え、
・子パネルの状態を、Messenger経由で表示
※ カスタムコントロールを使用しているので
一度コンパイルしないとデザイナが正常表示されない可能性があります。
ピンバック: MVC MVVM | Tikotto備忘録